主にひとりですが生協の宅配利用しています。

神奈川県横浜市での生協の宅配おとりよせライフ ※当サイトではアフィリエイト広告等を利用しています

co-opの「日本のきざみしょうが(高知県産)」。今ハマっているのは温奴です。

生協にはもちろん調味料もあります。

調味料と言っていいのか、今回は「日本のきざみしょうが(高知県産)」です。

昔はこーゆーの見て

「刻むだけじゃん!」

とか

「おろすだけでしょ?は?」

とか思ってたのですが、人間はどこまでも手抜き時短を求めるものです。鮭フレークも同様なり。

seikyo-otoriyose.hatenablog.comそういえばお茶のペットボトルが売られ始めたときも(すごい昔話w)、「誰が買うの?こんなの」と思っていたものですが…

現在はすっかり箱買いしているわたくしがいます。

もちろん急須で入れることもありますが、何を隠そう一番使ってるのはティーバッグですわ。急須いちいち洗うのめんどくさい。

アミアミにお茶っ葉が挟まって洗いにくい。

目次

まやかしかもしれないけど「国産」は安心する

 f:id:hawotaisetuni:20180216175614j:plain

国産、ってついていない商品の方が半額以下くらいにはお安いけれど、そこはあえて国産という安心を買っております。

コープの「日本のきざみしょうが」は高知県産のしょうがです。

同じような市販品は桃屋なども出していますね。

f:id:hawotaisetuni:20180216175812j:plain

山忠わさび株式会社 というところ製造

国産素材というのは気分的に安心。

だけど、やはり素材をそのまま刻むのとは違い、いろいろ添加物は入っています。

ある程度の期間保存しないといけないのでこれは仕方ないですが、便利さと引き換えに、とらなくてもいいアレコレを摂取しているジレンマはありますね。

f:id:hawotaisetuni:20180216180025j:plain

わが家でのきざみしょうがの使いみち

薄暗い気分になったところで…、現在私のきざみしょうがの主な使い道は温奴です。

厚揚げ焼いたのとかにも、薬味たっぷりが好きなのでネギ・しょうがモリモリ。

シーズンにはみょうがなどもよろし。

上の写真では黄色っぽいのが「きざみしょうが」です。

純粋なすりおろししょうがとは違う味わい

やっぱり添加物のせいか、生姜だけではない色や味はありますよね。甘さとか。

これはチューブのしょうがでも一緒ですけどね。

むかーしは生のしょうがを買ってきたら、すりおろして凍らせておいたり、スライスして凍らせておいたり、とにかく素材の下ごしらえとかそーゆーマメなこともしていました。

凍らせておくとおろししょうがはすぐ使えないという点と、時間がたつとスッカスカのカッスカスになってしまうこと。

あと最大に「めんどくさい」という理由により、そのような行いは廃れていきました。

しかし今でもしょうがのミイラを冷凍庫で発見することはある。

f:id:hawotaisetuni:20180216180816j:plain

温奴マイブームだけどもちろん冷ややっこにもいいと思いますよ

おうちコープで買った木綿豆腐に、おうちコープで買ったきざみしょうがをのせ、おうちコープで買ったおかか(かつおソフト削り:1枚目の写真にぼんやり映っています)を振りかけます。

ちなみに醤油はもちろんねぎもコープでは取り扱っているので、すべてをコープで統一することも可能。

おうちコープの木綿豆腐はお気に入り商品の一つです。

もちろん国産大豆使用!

 

というわけで今回は「日本のきざみしょうが」でしたが、「きざみニンニク」もあります。

しょうがは私にはちょっと甘くて好きな味じゃなかったですが、忘れてまた買うかもしれない。

→ おうちCO-OPって何?

-PR-