主にひとりですが生協の宅配利用しています。

神奈川県横浜市での生協の宅配おとりよせライフ ※当サイトではアフィリエイト広告等を利用しています

実は梅干しづくりと同時期、あんずにも手を出しました。

初夏は忙しいね~~~

梅仕事したりらっきょ漬けたり。

梅酒は好きじゃないからやってないけど、むかしレモン酒などは漬けてみたりしました。

なんか紙パックみたいな味になって失敗。

実は今年は、初めて手を出したのはらっきょだけではなかった。

生協のあんず

信州のあんず。

ほんの数週間しか出回らないという生あんず。

生協のカタログで発見し、干しあんず作ってみよう!とポチりました。

梅もあるのに、同時に出来るのかと思いましたが、どっちも届いてから1週間以上放置してから始めました。

生協のあんず

生協のあんず

梅の2Lサイズより大きいけど、ほとんど同じような形状です。

砂糖でコーティングしているような干しあんず作りたかったんだけど、干しあんずを作るのがそもそも手数がめんどくさい。時間もかかる。

なので作り方を調べてたら急激にやる気なくして、今回はシロップ漬けというかシロップ煮というか、そっちを作ってみることにしました。

どっちみち初体験ですが、あんずを煮てシロップ漬けにすればいいだけっぽいので簡単そう。

干しあんずはまたいずれ。

生協のあんず

洗う

生協のあんず

割る。

タネは中身を取り出せば杏仁豆腐が作れるようだけど、この日はもう疲れていたので全部捨てた。

タネをかち割る元気はなかった。

生協のあんず

砂糖を溶かしたお湯を沸かしてあんずを煮る。

2,3分。

生協のあんず

熱湯消毒した容器に移す。

シロップをひたひたにして完成。

生協のあんず

さっそく当日2時間後くらいに味見。

甘酸っぱくておいし~~~

砂糖で煮て、砂糖汁に漬け込んでるのに結構すっぱいです。

それがよい。後を引く。

生協のあんず

やわやわなのと缶詰のくだものみたいにしっかりしているのと、いろいろ。

味はどっちも一緒だけど、しっかり目の方が好みかな。

これこれ!と、ちゃんと想像している通りのあんずの味になりました!

来年も手に入ったら今度こそ干しあんずを…

いや、もっとちゃんとした、長期保存できるシロップ漬けにするかも…

-PR-